平成25年 布deエコPT 活動報告 2月度報告・3月予定

2月の活動報告
2月2日(土) 研究所
 風呂敷の包み方「真むすび」を図で作成、カラ―コピー3枚印刷しラミネート仕上げ
 今後学校(環境学習支援)で使います

2月2日(土)12時30分〜 マルチホール
 「広がれ環境の輪」 児童の発表に感動しました。

2月3日(日)13:15〜16 研究所
 プロジェクト代表者会議(記録係でした)
 ニュース編集者会議 

2月5日(火)10時〜15時 研究所  6名参加
 定例会(内容)
  @2月代表者会議報告
  A今後の代表者会議について順次出席することを決めた
  B鉄バイセンを取る 3回目600CCペットボトルに取る
  C3月号ニュース原稿(吹一小)担当し、草木染めと風呂敷包を書く
  Dパソコン教室の件 A(初級)B(中級)と分けて欲しい
  Eユニフォームの件 布を使ってアピール出来るものを作る

2月6日(水)14時〜16時まで
 吹田第一小 環境学習支援 
 風呂敷包み 先生方の態度に感銘した (ニュースに内容書きました)

2月8日(金) 研究所
 取材を受けました。関電 ナチュラルびと 

2月8日 研究所
 2月6日吹田第一小学校の分風呂敷包みの後片付け

2月21日(木)10時〜15時 研究所
 定例会(内容)
  @新年度計画書について討論
   新年度計画の内容は皆で考えたが内容は新年度に全部やれることばかりなので文章の
   不足分を修正し、提出します。
  A吹一小、豊津第一小学校の学習支援の準備行ない事務局にお願いすることを怠った。
  B4月号ニュース 
   内容について 締め切り、発送日について〆は3月21日 発送は3月27日
  C裏紙を使うお話はどうなったか 次回に裏紙を持参します
  Dユニフォームの件
   前回は布を使って何かアピール出来るものを作りたいからいらないと言う意見でしたが
   具体化しないといけません、3月代表者会議でも出ると思うので・・
   答「化繊の着物地を使ってエプロン風に作成し、人の目を引くようなものを作り、文字も入れる
   工夫をする。
  E3月号ニュースを送る封筒にパソコンの無い方や欠席の方に定例会などの報告書を
   同封させてもらった。

2月25日(月)14時〜17時
 反省会 豊津第一小
 35名 環境学習支援 マイプレート作り
  終了後反省会がありました。エコ体験も参加され約20名ほどの参加でした。校側から25年度も
  来て下さいと学校側から要望がありました。とても嬉しかった。又新年度の予定も頂いた

2月27日(水)14時〜16時 吹田第一小学校
 15名 環境学習支援 マイプレート作り 
  最後の環境学習支援でした。前回の2回分のニュースの原稿と3月号ニュースを先生にお渡ししました。
  児童は最後とあってひとり一人お礼の挨拶をしてくれましたが回を重ねるごとに良くなっていく児童を
  見て感動しました。新年度のクラブを決める見学児童も沢山来られました。道路工事をしていて
  一時通れなくて又回り道をしました。

2月27日(水)18時30分〜20時 市役所
 環境教育フェアー実行委員会  吹田市役所にて

成果と課題
・気がついたこと
  4月号ニュース発行を担当するにあたり気がついた。今世代のニーズに合った内容に近づける
  工夫をしないとなかなか読んで頂けないのでは?楽しく読んで頂くにはコラムのページを新設しては
  どうか?になった
・何を考えたか
  ユニフォームの件はメンバーで考案し、リフオーム作業を進めて、新年度から着用したいと考えた。


3月の活動予定
☆ 3月2日  代表者会議  
☆ 3月5日  定例会
☆ 3月7日  市民講座(三輪先生) 勤労者会館
☆ 3月21日 定例会
☆ 3月27日 4月号ニュース発行・発送日

 布のTOPに戻る