| 集計 | 単位Kg | |
| 種類↓ 目→ | 9月11日 | 9月23日 |
| ボール紙・厚紙 | 3.55 | 0.90 |
| チラシ・雑誌 | 8.30 | 7.20 |
| 新聞 | 0.90 | 1.60 |
| ダンボール | 1.70 | |
| シュレッダー紙 | 0.00 | 0.00 |
| リサイクル計 | 12.75 | 11.40 |
| 裏面使用可能リュース紙 | 5.20 | 7.40 |
| リュース・リサイクル合計 | 17.95 | 18.80 |
| カーボン紙 | 4セット | 1枚 |
| 感熱紙 | 0.20 | 8枚 |
| ラミネート紙 | 2枚 | |
| 分別作業時間 | 9〜11時 | 9〜10時半 |
| 担当 | 義若・坂東 | 義若・坂東 |
| ポスターなどの光沢紙は義若さんが街角ディハウス 穂積の里のバザーチケットらに使用してくださいます。 |
||
| 3日目 9月23日 整理後の状態 |
![]() |
| 事務用紙とB4・B5の裏面の使用できる紙 の回収箱を机上に乗せました |
| ★計量済みのA4・B4・B5の裏面使用可能な紙 は教頭先生と生徒さんが印刷室に運んでくだ さいました。どうぞお使いください。 ↓ |
![]() |
| 2回目:9月11日 整理後の状態 |
![]() |
| 机上下に6分別箱を設置しました。机右 の3箱は計量済みの紙と裏面の使える 紙ですが23日には埃が被っていました。 |
| 2回目:9月11日 整理中の状態 |
![]() |
| 4日は長机でした。11日は古机に変わっ ていました。机もリユースですね。 事務用紙入れには裏の使える紙が多く入 っていたためA4・B4・B5に分別しました。 |
| ★できるところから始めました。 1回目:9月4日 5分別箱設置 事務用紙、ボール紙、牛乳パック ダンボール、シュレッダー紙 2回目:9月11日6分別箱に変更 事務用紙、裏紙使用可B4、B5、A4 新聞+ボール紙、シュレッダー紙 ★収益は僅かですが生徒会に入ります。 |
