エコ体験プロジェクトの出前講座
「ちょっと知らない水の話」 を実施しました。
                  エコ体験 金子幸平
 菅原リーダーがコーディネートした「長浜の散策
とクルーズ船ビアンカで琵琶湖の水環境を知る旅」
で、エコ体験プロジェクトは平成17年7月16日(土)、
琵琶湖クルージング船ビアンカにて「ちょっと知ら
ない水の話」の出前講座を実施しました。
 この企画に参加された10名の方、さらに当日ビア
ンカに乗り合わせた他の団体の方々も加わっていた
だいて、“琵琶湖の富栄養化について”の私たちの講
座を熱心に聞いていただきました。
 
   琵琶湖クルーズ船ビアンカをバックに記念写真
 私たちは、この講座のために3種類の水を用意し
ました。淀川の水を吹田市の泉浄水所で採水し、長
浜で北湖の水を採水しました。南湖の水は琵琶湖汽
船に頼んで大津で採水してもらいました。この3種
類の水でCODを比較するためなのです。
 
    熱心に聴講していただいた参加者の方々
 近畿の水瓶として大切な水資源である琵琶湖、そ
の琵琶湖の水をよごしてはいけないことを、この出
前講座で実感していただけたと思っています。また、
水をよごさないためにはどうすれば良いのかも考え
ていただけたと思っています。

 P7  8月目次に戻る TOPに戻る
☆余白設定5mm
    ちょっと知らない水の話
 ---琵琶湖の富栄養化について---
1.琵琶湖の概要説明・・・・担当 西森
2.琵琶湖の富栄養化について・・・金子
3.COD測定体験・・・・・菅原、村上

ちなみに、COD値は下記の通りでした。
  北湖の水:2 mg/l (1 mg/l以下)
  南湖の水:3 mg/l (1 mg/l以下)
  淀川の水:3 mg/l (BOD5 mg/l以下)
             ( )は環境基準値
  
  熱心に質問をされる参加者
  
  先ず琵琶湖の概要を説明した
  
  琵琶湖の富栄養化について説明した
☆Web版での追加説明
 上の写真の中央説明部分を拡大して
 下に掲載いたします