「編集担当Pより」市民研究員、発見の日々!(手作りおもちゃと環境学習プロジェクトに参加して…)

私は子供の頃から手を動かし、物を作る事が
好きです。そんな私が、ふと、ボランティア
活動ってどんなことだろう?ボランティア
を通して、社会と関われる事とは何だろう?
そう考えていた時、市報で「手作りおもちゃ
講師養成講座」の記事を目にしました。
自分を生かし、お手伝いが出来るなら、、と
私は一人でしたが、思い切って申し込みました。

(人生の大先輩でもある)講師の方々は、
暖かく指導して下さり、私は前向きに講座で
学ぶことが出来ました。
ボランティアとして初めて、くるくるセール 
のお手伝いの日、教わったことを自分の中で
思い出しながら臨みました。
私は普段から子供に慣れ親しんでいるという
訳でもない為、かなり緊張していました。
一日を終え得た感想は「参加してよかった!」
の一言に尽きます。
初めは、あまり笑わない子供たちに正直戸惑い
と疑問を感じました。   「?」 疑問符マーク 
時間と回数を重ね、様々な子供たちに接してい
くうちに、私自身、少しずつ感じ方も変わって
きました。
子供たちの喜びの表現に個人差はあっても、
ここへやってきた一瞬は目の前の材料(牛乳
の空きパックや使用済みの割り箸etc)と
格闘し、完成の瞬間には笑みがこぼれます。
「現代っ子と言っても、やっぱり嬉しいんだ」
と、こちらまで暖かい気持ちになりました。
     

市民研究員となり、早、半年が過ぎようとして
います。プロジェクトとして子供たちに、
手で作るおもちゃを伝える度に発見と喜びが
あります。私が一番、心動かされた事は主役で
ある子供たちの眼差しです。

社会と関わること、と考え私が動いて得た事は、
子供たちに手作りおもちゃの楽しさ、大切さ、
感謝などを伝えるお手伝いということで、逆に
自分の方が教わることが多かったという事です。

「人の為とは、自分の為に成る事」と実感し、
理解できるようになりました。
             成長する樹木
そして人生の大先輩でもある、市民研究員の
方々の活気ある好奇心旺盛なお姿に、とても刺
激を受けております。先輩方のお話の数々には
生活を楽しむ知恵とアイデアが一杯です!
こういった事柄は、私にとってはお金には
替えられない貴重な財産になりそうです。

これからもこの知恵とアイデアと感謝の気持ち
を、ひとつづつ息長く(粋な、学)続けていけ
たらいいなぁ、と今は考えております。

今年一年、たくさんの発見をして日々成長
出来るように頑張ろうと思います。
       (市民研究員・則武由美子)
   リサクイル意匠イラスト
 P6  目次に戻る ☆この原稿は改行位置に
意匠があり、改行位置再現文字固定式です。
印刷時ページ設定5mmです。印刷プレビーで大きく見れます。