プロジェクト名 |
テーマ・活動内容 |
染色講座活動
|
「環境にやさしい染色講座」 そのままであればごみとして捨ててしまうものを染色の材料として使用し、暮らしの中に彩りを添える作品を作りながら、物の大切さを学び、学校、公民館などへの出前講座を通して環境教育を進める。 |
イベントのごみを減らそう
|
「イベントにおいて排出されるごみの分別・回収の徹底と、リユース食器の利用、マイ食器持参によるごみ減量」 イベント参加者に対する意識啓発活動を通してごみの減量を図る。 また、環境学習実践の場を用意し、リユース食器の利用を広める。 |
手作りおもちゃと環境学習
|
「よく遊び、よく学び、そして実践」 廃品利用ならびに伝承おもちゃ作りにより子供たちにリサイクルの大切さを実感させると共に、おもちゃ作り指導者の養成を計る。また、環境川柳かるたの普及にも努める。 |
エコ体験 |
「エコ体験(出前講座)を通じて持続可能な社会形成をめざす」 紙すきやエコクッキングを実際に体験することにより、ごみ減量の必要性を啓発すると共に、水の大切さと汚れた家庭排水を出さない意識の向上をめざす。 |
研究所を元気にする |
「研究活動を活発にする」 市民研究員のスキルアップ向上を図ると共に、他団体との交流を活発にする。また、研究員の日々の活動を広く社会に周知することを目指す。 |
環境にいいお店を作り隊
|
「スーパー探検隊を通して、市民と事業者の自立的な協働を支援する。」 千里山地区のスーパーと消費者が連携し、「スーパー探検隊」を実施し、消費者や事業者の更なるごみ減量の取り組みを啓発する。また、吹田市内のスーパーと消費者をつなぐフォーラム実施を目指す。 |
紙ごみを減らそう |
「家庭から出る紙ごみをへらす」 古紙回収実態調査で得た資料を基に、紙ごみの資源化促進のための調査・研究をすすめる。また、紙ごみ減量に関る学習支援のための出前講座を実施する。 |
環境学習支援
(エコキッズ)
|
「広がれ ! 環境の環」 小中学校での環境学習を通して、子どもたちにごみ減量意識が自然に身につくように、各プロジェクトの出前講座を、小中学校の実情に合わせて再編成し、授業支援を図る。 |