■吹田市における環境政策はわかりやすく説明していただいた。
基礎講座受講様子 写真  ごみ減量、分別については市民が同じ意
  識をもつことが必要である。しかし、意
  識付けが難しいのではないか?(浦野)
■ごみ出しのマナーの悪さに驚いた。分
  別の出来ていないごみは回収しないで
  おけばどうか。(間嶋)
■出すマナーの悪さ、それを手で
  選別される担当部所の大変さをどのよ
  うに市民の方々に知っていただくかが
  大切、大事と思いました。(田中)
■千里リサイクルプラザの設置の経緯な
  どを聞く中で吹田市民として知らないことがこんなに多くあることに唖然としました。
  世界的にも非常にめずらしい研究所があり、これを一般市民への啓発活動にもっと
  力を入れていきたいと感じました。また、北工場(生ごみ)焼却見学について、生ごみ
  の焼却処理をみるにあたり年間のごみの排出量の莫大さそれに伴い経費がかかっ
  ている事を実感。(水谷)
■何気なく出しているごみ処理をするために、多くの過程を経ていることが良くわかっ 
  た。5種分別の徹底・水切りの徹底など、ちょっとした心がけがごみ減量・ごみ処理費
  用の軽減につながると思います。(鈴木)
                                         (文責 水谷陽子)
   ごみ問題基礎講座に参加して

感想文(平成18年度・新市民研究員より)
ごみ問題基礎講座を受けられた方々の環境への意識が高まったことが
大きな収穫です。
おひとりでも多くの方々の基礎講座の受講参加をお待ちしております。
今後の予定
 7月22日(土)10:00〜12:00  破砕選別工場の見学
 8月26日(土)13:30〜15:30   北工場見学
 9月14日(木)13:30〜15:30  吹田市のごみ事情

文字固定式です

P7 目次に戻る
  
  
  
  
ツバメの子育ての イラスト
建物 イラスト