:小中学校の環境学習支援ならびに小学校のクラブ活動を支援する。
:プラザ研究所が各プロジェクトの活動を計画立案し、講師の派遣、指導をする。
堆肥(生ごみの減量でごみを減らす。生ごみ堆肥で植物栽培をする)とプラザ周辺
(プラザ周辺の清掃活動。自分の足元から環境を整える人を増やす)の、二つの卵
プロジェクトがあります。ご参加をお待ちしています。
大学生からの目
             報告会はいろんな面で新鮮で,大変勉強になりました。
今回,各プロジェクトの活動内容と来年の計画は把握できましたが,もっと反
省点を詳しく聞けたらよかったと思います。それぞれの課題点を他プロジェク
トの視点から見てもらい,アドバイスをもらうと新たな発見があるかもしれま
せん。この1年間,納得できた活動にはさらなる進歩を期待し,反省点ではど
こが問題だったのかをじっくり考え話し合って次のステップに進んでいただき
たいと思います。目標に向かって活躍する皆様の姿はプラザで活動している人
にかかわらず,たくさんの人々にパワーを与えています。来年度も,たくさん
の情報が得られる報告の場を大切にしながらより一層のご活躍をされることを
期待いたします。
              滋賀県立大学環境科学部環境計画学科 川村 友葵
  2.卵プロジェクト  〜メンバーが5人以上になるとプロジェクト〜
================ その他の活動 =================

  1.環境学習支援隊  平成18年度発足。各プロジェクトの小学校出前講座後押しで大活躍。

平成18年12月9日午後1時30分 千里リサイクルプラザ会議室
パワーポイントの操作や
マイクにもなれた
市民研究員
19年度プロジェクト活動計画発表会の様子
背景枠
プラザの職員、主担の先生
方、市民研究員、誰もが気
軽に話せて活動できる雰囲
気がいいわね。
そうよ。生涯学習にはうって
つけ。パソコンも上達したわ。
P5 前のページに戻る 1月号に戻る  TOPに戻る
  
  
  
背景ふきだし