平成19年度中間活動報告 続き ←前ページに戻る
 ハ)主な活動実績
 ・吹田環境教育フェア事例発表。
 ・吹田市新人職員研修会。
 ・大阪学院大学出前講座 イベントのごみゼロ ステーション 様子
 ・吹田産業フェア
 ・千二子供フェアー
 ・吹田ボランティア
  フェティバル
 ・プラネ自治会夏祭り
  などに食器の貸し出し。

3.手作りおもちゃと環境学習プロジェクト
                (発表 本田さん)
 イ)会員の増加
 ・会員が減少して活動に支障を来たして
  いたが、今期から新会員が8名参加して
  倍増となった。
 ロ)今期の活動テーマ
  よく遊び  よくまなび  そして実践
        身近な出来ることから実践

 ハ)活動実績
 ・定例会 月2回を実施
 ・プラザの工作教室を4回実施。延べ147
  名の参加があった。手作りおもちゃ 風車
 ・山田第2小学校、千里
  第2小学校、西吹田幼
  稚園に4回の環境学
  習支援講座。186名参加
 ・大阪学院大学授業支援の実施
  事前に3回の準備会合を持って、7名の
  研究員が参画した
 ニ)今後の活動と課題 
 ・手作りおもちゃ教室の開催。・新しい作
  品と材料の発掘
 ・環境川柳かるた大会開催と展示
 
 
 4.エコ体験プロジェクト(発表 金子さん)
  イ)前期の活動紙すき 様子
  ・小学校の紙すき出前
   講座を10回実施した。
  ・従来のハガキサイズから,
   A4サイズの紙をすいて、
   賞状などに使えるようにした。
  ・水分を吸着乾燥できる掃除機を導入し 
   て完成時間の短縮をはかった。
  ロ)後期の挑戦
  ・A4サイズ又はそれ以上の大発表の様子
   きなサイズに挑戦する。
  ・書き損じた習字紙を使った紙
   すきを研究する。
  ハ)その他
  ・新会員が4名参加、手間のかかる出前講
   座の準備が順調にすすむ。
  
 5.環境にいいお店をつくり隊プロジェクト
               (発表 斉藤さん)発表の様子
  イ)活動実績
  ・環境教育フェア関連の 
   プラザ出展の支援
  ・アジェンダ21定例会
   に参加
  ・レジ袋の削減、マイバック推進事業に参画
  ロ)今後の計画
  ・吹田市のマイバックマイバック 写真
   推進活動に参加して 
   活動を行う。
  ・マイバック持参率の
   目標 80%。
  ・環境意識の市民への啓蒙活動。 
  ・行政との協働、制度の導入をはかる。
             ( 文責 森孝二 )
 P5 前ページに戻る 9月に戻る TOPに戻る