見学セミナーに参加して
                                            情報紙スタッフ 水谷 まゆみ
 9月14日金曜日、この日も秋の兆しはなくとても暑い日でした。
一日見学セミナーは、くるくるプラザの破砕工場見学からスタートです。小学生向けの安全コースではなく、年2回ほどの特別コースで回るとのこと。現場で作業する人の汗が見えるほどの至近距離で見学させていただき、ごみの仕分けは本当に大変な作業だと実感いたしました。すべてオートメーション化されているのかと思えばさにあらず、最後は人の目が確実ということです。特に大型ごみはいろいろな物が入り混じり分別が大変とのこと。各家庭から出す時に、きちんと分別することの意義を知らされた思いです。
    アルミ缶の選別 ビンの選別
 さて、午後からは灘の洗ビン工場へ向かいました。ここはリターナル酒ビンを回収し、ビンを洗って酒造メーカーへ出荷する工場です。酒ビンは、メーカーが違うとはいえ規格がそろっているのでしょうか、ベルトコンベアーに乗せられていくビンはほとんど同じ物に見えます。ここでも人の目が必要です。リサイクルされてもう一度商品になるだけに、ビンが割れていないか、ヒビはないか、神経を使う作業だと思います。こういう作業はやはり機械だけにまかせてはおけません。「リサイクル」と簡単に私たちは思うけど、それを支える工程は大変な手間をかけているのですね。見えないリサイクルの道のごく一部を見学しただけですが、考えさせられる一日でした。
 最後に沢の鶴資料館を見学したのですか、この資料館のショップでカップ酒を見つけました。少しだけ飲みたい人には手軽なカップ酒。でもここのカップはグラス風になっていて、お酒を飲み終わったあとも普通のグラスとして使えるデザインでした。企業もリサイクルという目線で製品開発を考え始めたんだなぁ…とうれしくなりました。
      沢の鶴資料館
                        P3  10月に戻る  TOPに戻る