染色講座活動プロジェクト 〜気をつけて見回してみたら、きっとあなたの身近にも素敵な材料があるはず〜 「もったいない精神」をモットーに、不用の布を染色して再利用することの 大切さを、公民館、小学校や大学で発表、実践や出前講座を行ってきました。 その都度、参加者をごみ減量に興味・関心を抱かせた上で、染色講座を 実践しているプロジェクトです。化学物質を使わずに草木染めをし、水を汚さない キッチンでも出来る工夫を研究し、児童でも出来ることを行っております。 ◎眠ったままの古着も、もう捨ててしまおうか・・・と思うその前に工夫してみませんか。 染色で何か楽しいものや、ステキなものと出会えるかも・・ ◎新しく布ぞうりの作成を出前しております。 布ぞうりの出前は10人集まったらプロジェクトにお申し込み下さい。 ◎こんなことをやってみたくなりますよね。肩肘はらない仲間が待ってます。 どうぞ入ってみて研究員として、活動しませんか。再度楽しいよ・・・ |
||
イベントのごみゼロプロジェクト 楽しいイベントの後はごみの山。そんな経験ありませんか?私たちのプロジェクトでは、 「イベントのごみゼロ作戦」と称して、イベントから出るごみを減らす活動をしています。 子どもから高齢者まで、環境に関心のある人もない人も、皆ごみの分別に協力して もらい、ごみの減量に取り組んでもらいます。リデュース・リユース・リサイクル。 できることから始めてみましょう。使い捨てのライフスタイルを見直し、 繰り返し使えるリユース食器の貸出もしています。割り箸のリサイクルだけ でなく、来年度はマイ箸・マイカップの持参の普及にも力を入れて行きたいと 考えています。 |
(財)千里リサイクルプラザは焼却炉、破砕選別工場に併設する複合施設としてH4年に設立されました。又ごみ減量(環境問題)には一般市民の参加が欠かせないとの視点から市民参加型の研究所が同時に設立されました。 全国的にも先駆けの、この由緒ある活動に参加しませんか?!お待ちしています。 |
|
エコ体験プロジェクトの活動内容 「ゴミ削減を啓発しながら、循環型社会の形成と ひいては持続可能な社会の形成へと努力します。」 市民や児童を対象に 出前講座を行なうことで、 体験・感動・楽しみをコンセプトに3Rを啓発する。 ◎出前講座の内容 「紙すき体験」・・・牛乳パックに使用されている パルプは良質なバージンパルプであることから、 牛乳パックを燃焼ゴミにしないよう、紙すきを体験 しながら、リサイクルすることを知り、省資源・ 省エネルギー 地球温暖化防止に貢献 できることを学んで戴く。 「水の話」・・・生き物にとって大切な水。 人の活動によって 水は汚れていること その再生に大変なエネルギーが使われている。 水は資源 その有効活用を考えるきっかけに なるような講座を簡単なテストを組み込んで 楽しみながら勉強をしよう。 「エコクッキング」・・・(休止中) 台所からの、ゴミを最小限に、汚れた水を出さない エネルギーを無駄に使わない気配りです。 聞いたことは忘れます。 見たことは思い出します。 体験したことは理解します。 発見したことは 身につきます。 |
環境にいいお店をつくり隊プロジェクト 昨年は"吹田市""アジェンダ21すいた"と三者共働で マイバッグキャンペーンに取り組みました。そこで得たもの、 また、私達が今日まで取り組んできた 「お店とのパートナーシップ(架け橋)を築く」という活動を、 今年度は更に活発に展開していきたいと思っています。 ぜひ一緒にやってみませんか? 皆さんの参加をお待ちしています。 |
|
手作りおもちゃと環境学習プロジェクト 「よく遊び・よく学び・身近な出来る事 から実践」をテーマに... ◎手作りおもちゃ教室 廃品を利用して、創意工夫、作る面白 さ遊ぶ楽しさを体験できます。 プラザで「おもちゃ教室」を開催し、 保育園〜小学校等へ出前指導。 ◎環境川柳カルタ カルタの展示やカルタ大会を開催。 等を行いごみと環境問題の啓発・意 識の向上 に努めています。 |
温暖化を考えよう! プロジェクト 微力ながら私たち 市民にできる事を 考えそして行動提 案していきたいと思 います。 多くの方のご参加 が必要です、お願い します。 ◎ITを使った情報 提供、勉強会への 参加など。 |
|
環境学習支援隊 研究員の知識成果を地域学校の子供たちに教え、 学校の要望に応えられる授業を構築します。 |
||
募 集 中◇市民研究ニュース編修委員◇ プロジェクトの輪番で作成しているこの「ニュース」を皆さんの参加で充実した誌面にし、市民の皆さんに愛読して いただく方法を検討中です。参加者募集中です <事務局まで> 06-6877-5300 ☆文字固定式、余白設定3mm。 P6 3月に戻る TOPに戻る |