みんなでくるくるプラザに行こう!!-広がれ環境の輪-
 第11回環境学習発表会が今年も吹田市資源リサイクルセンター(くるくるプラザ)で行われます。今年の発表校は小学校7校と吹田高校の8校です。
 展示学習発表会は、吹田市資源リサイクルセンター(くるくるプラザ)と吹田市役所1階ロビーで行われます。
  環境学習発表会
日時は、2月6日(土)
  12時30分から15時30分です。
場所は・A4階マルチホールです。

環境学習発表会ちらし この発表会は、吹田市内の小学生から中学生・高校生が一堂に会して、学校で学んだことや調べたこと、体験したことを楽しく交流する学習発表の場です。児童・生徒の生き生きとした発表の様子を是非ご覧いただきたいと思っています。
 発表校のテーマとテーマの概要を紹介します。
  《江坂大池小学校  4学年児童》
テーマ 進め!地球見守り隊
  〜エコアップ大作戦〜
テーマの概要 4年生は、社会科でごみと水に
  ついて学習しました。自分の生活を見つめ
  ながら、エコアップ大作戦をキーワードに調
  べ学習、ポスター、リサイクル工作、観察、
  実験などに取り組みました。
  《高野台小学校 4学年児童》
テーマ セミのぬけがら調査
テーマの概要 4年生が理科学習「夏のしぜん」
  で、セミのぬけがら調査を行いました。学校
  の敷地内でセミのぬけがらを集め、種類や
  数、場所などを集計しました。
  《佐井寺小学校 4年3組児童》
テーマ 食べ物から環境を見直そう
テーマの概要 普段はたべることしか考えない
  が、食べ物がどこから来て、食べ残したものが
  どこへ行くのか。また、環境とどのような関係
  があるのか調べたことを発表する。
  《桃山台小学校 5年2組児童》
テーマ 田んぼ創り、米作り、ビオトープ造り
テーマの概要 校庭の一角を掘り起こし、田ん
  ぼ造りからはじめた米作りについての報告。
  (米作りが終わってから始まった田んぼの
  横のビオトープ作りの経過)
  《岸部第二小学校5年1組児童》
テーマ  環境学習で分かったこと
テーマの概要 それぞれの課題を調べて、
  テレビ番組を作り、自分たちができることを
  考える。
  《北山田小学校 4学年児童》
テーマ EM菌の活用と四季の自然
テーマの概要 プールの水にEM菌を投入した
  ことで環境への効果を発表するとともに理科
  学習における四季の自然の変化について
  発表します。
  《古江台小学校  5年1組児童》
テーマ  休耕田の生態系調査
テーマの概要 滋賀県大津市のたな田で
  水生昆虫の種類と数を調査した。

  《大阪府立吹田高等学校 2年生徒》
テーマ 「吹田くわい」について
テーマの概要 本校では、3年前から「吹田くわ
  い保存会」の協力のもと、吹田くわいを栽培し、
  収穫後、高齢者や幼稚園児等と交流会を
  行っている。くわいを通して、地域に目を向け、
  環境や自然について考えている。
P4 次のページに続く (発表会前後に展示会)
2月に戻る TOPに戻る