第2回環境問題基礎講座 受講生の感想文 平成22年7月15日(木)第2回「環境問題基礎講座」が行われました。 新工場;吹田市資源循環エネルギーセンター(エコクリーン千里) を見学された皆さんに感想文を書いていただきました みんな目指しているのはごみ減量ですね。 率直な御意見ありがとうございました。 市民研究員 辻千代子 |
||
初めて見学させていただいてびっくりです。ごみ位なんてと簡単に思っていましたがリサイクルされたあとの灰はコンクリートになり歩道橋になることもはじめて知り、良い勉強になりました。計量から焼却まで道順を見学して大きな仕事だと思い、これからも環境のこと勉強します。(女性) 施設の素晴らしい設備に感心しました。日ごろ家庭から出す「ごみ」がみごとに焼却処理され、すべてがコンピューターの制御であることも身近に見学できました。環境問題に積極的に取り組んでいる此の工場が吹田市の誇りに思いました。(男性) 素晴らしい施設を見学させていただいて、今まであまりごみに関して考えなかったのですがこれを機会にごみの分別・量・等をより一層注意しながら毎日生活していきたいと思いました。この様な立派なエネルギーセンターがあるということをあまり吹田市民も知らないと思いますのでもっとアピールして見学の機会を増やしより多くの市民が知るようにすれば良いのではないでしょうか。近年使い捨て時代で紙コップ・ペットボトル等が多いですが地球環境全体を考えればガラス製品の活用をもっと考えればよいのではないかと常日頃思っておりますが・・・。(女性) |
|
新工場の見学を楽しみにして来ました。処理工程を見学させていただき大変な設備に驚きました。また、環境にやさしく最新の技術により人が少なく監視されている方もモニターを見るだけで全てが分かるので素晴らしいと思いました。ごみピットの中を見ると家庭ゴミでも分別されていないごみ袋も沢山目に付きました。これからもごみ分別に注意し循環型社会を目指します。(女性) ごみを燃焼時の発生する公害要素を除去するシステムが完備されていてよく出来た工場と思いました。又リサイクル可能な資源が混入されている場合は有効に活用されていることがよくわかりました。発生した熱を利用して発電したり、有効に活用されて素晴らしいと思いました。(男性) 再度の見学ですが、今回は全体的に焼却から煙突に至るまで処理工程のすべてが優れた処理能力を発揮出来ていることに感心しました。ゲームもしましたがとても参考になり、自己が毎日ごみ問題の資源化を再利用する様心がけ、ごみを減らすことに努力をして家族ひとり一人が心がけるよう強く思いました。地域に帰り一人でも多くの方に伝えたいです。(女性) P3 8月に戻る TOPに戻る |