布deエコPT 村本 叡 日時:7月28日(水)10時~16時 場所:吹田市博物館 3階広場 参加人数:予定10名(16名参加) 私たち「しみん研究員」は博物館で講座を行うのが、はじめてなので天候や参加者・場所 など前日から心配が山盛りでした。そして当日、指定場所に机など設置して開催時刻前 には親子連れ3組、友達連れも参加、同時スタートになったので、お互いがてんやわんや、 それが暫く続きました。やっと落ち着き、作業が進みますが、皆はすぐにはうまく出来ません。 両方の寸法が揃わずに ~ほどいてやり直し・~・それでもみんな頑張って作成しました。 お昼休みの休憩も取れないほどの忙しさでした。 午後からも、定員オーバーの参加者で昔「藁草履」を作ったことがある男性も加わり、 一段と賑やかになりそれぞれの作品が完成しました。材料が不足するほどの参加者には びっくり!真夏の暑い日にもかかわらず、森の中で親子連れの参加者や仲良しグループ全員 が自分の思った作品に満足されていました。一日講座でしたが「みんなの笑顔」が嬉しかった のと指導員4名で参加したことが良かった。 ↓みんな真剣そのもの 食・家電PT 下村敬三 日時:8月1日(日) 13時~15時 場所:吹田市立博物館 講座室 講師担当 下村、米重 参加人数:25名 8月1日(日)は、吹田祭りで、又大変暑い日であり、参加者がないのではと案じられたが、 時間になると、20名ぐらいから始まり、途中では、25名の聴衆者が集まってくださり、 予想外の講演となった。博物館の特別展のテーマとして、ごみの話は?と懸念されたが、 環境を語るとき、ごみの問題は避けられないと言うことで講演をすることになった。 タイトルは主題として「吹田のごみ事情」と題して、「吹田市のごみ実績、ごみ質調査報告」 「家電リサイクルと不法投棄の現状」それに最後に「日本の食糧事情ともったいない食 P4 →次のページに続く 9月に戻る TOPに戻る |