イラスト 学校への「環境学習支援」 
    〜スローガンは先を見て行動〜
          市民研究員 大下敦子    
 定例会を月二回に増やした事で布deエ
コPTでは仲間から多くの意見やアイデア
を取り入れる事が出来るようになり環境学
習支援での指導内容や種類など以前より充
実して参りました。今年度終盤に入ってき
たので今後は新年度の方向性を考えながら
の環境学習支援の授業となりましたが、今
回の指導で新たな発見が幾つかありました
ので報告致します。
 新年早々、吹田第一小学校での環境学習
支援の為代表が打ち合わせに行きますと
「どの学習も興味深く全部やりたい」との
事でしたが全3回の指導ですのでその中か
ら「草木染め」「風呂敷包み」「マイプレー
ト」を選んで頂いた。
 第一回目は(25年1月30日)児童の持
ち寄った玉ねぎの皮でハンドタオルの「草木
染め」を行なった。この時先生方も積極的に
お手伝い下さったのですが先生が不思議そ
うにされたり、驚いたりする姿が実に印象的
で、その時児童が染色の世界にどんどん引き
込まれて行く様子が良くわかりました。「先
生や大人が本気で楽しむ事が児童の興味を
引くこと」を目の当たりにし私達研究員もこ
れを今後の指導に生かしていこう!と感じ
ました。
 学習支援の様子
 
  二回目は「風呂敷の包み方」この日は「授
業の流れ」を代表が一通り説明した後、指導
に入りましたが、前もって授業の流れを児童
に伝えることにより、いつもよりスムーズに
指導を行うことが出来ました。黒板も使い普
通の授業と同じ雰囲気になったと思います。
 学習支援の様子「黒板も大いに活用しました」
指導した「ひとつ結び」や「真結び」を先
生にもご指導をお願い致しましたところ、
「先生も失敗しちゃった!」とか「○○さ
ん、すごいね、もう出来たのね」など積極
的にお声かけして下さったのでお陰で児童
も生き生きと取り組んでくれましたので研
究員も助かりました。
 壜への風呂敷の包み例「上手に結べたよ!」
 以上のように吹田第一小学校では「児童
や先生との関わり方、お声掛けのタイミン
グ」など大変参考になりました。市民研究
員も〜先を見て行動すること〜が大切でリ
ズムのある授業となり、今月あと一回あり
ますが環境学習支援に伺うことがとても楽
しみです。
 P7  3月に戻る TOPに戻る