くるくるプラザ事務局ってどんなとこ | ||||
くるくるプラザ事務局は仕事の内容から 3つのグループに分かれて、仕事をしてい ます。
社会経済活動の根幹にまで幅広く関わって います。そこで、研究所では、市民研究員 がグループに分かれ、大学教員や学識経験 者の主担研究員とともに市民の暮らしの目 から、ごみ問題を考え、市民が実践できる 解決方法を探っています。 市民研究員の啓発・実践活動として、出 前講座・環境学習支援を実施していますが、 その調整は研究所担当の仕事です。 また、市民研究員の研究活動として、環 境関連施設・工場を見学したり、研鑽のた めの講義を受けたり、定例会や代表者会等 を実施しますが、その調整・召集等も仕事 内容です。 その他、研究運営委員会を開催し、主担 研究員の指導・助言を受けながら、より良 い研究所運営をめざしています。
やっています。予算や決算、それに給料計 算や社会保険、税金関係、組織内の整備、 職場内イベントの企画準備などです。 プラザの「事業部門」に関しない全ての事 が庶務の仕事といってもいいと思います。 プラザ内の雑用を行うことも多くなり、庶 務担当職員はドラマのショムニのような仕 事をしているのは事実です。しかし、税金 の計算などは、申告漏れなどのミスをする と財団や職員の不利益になるので、責任の ある大変な仕事です。仕事の内容上、職員 の家庭の事情などのプライベートなことを 知ることになりますし、社会保険のこと等 |
で職員から相談をされる事も多いので、そ れなりの人格も求められます。いわば、財 団の母親・女房役です。 他に、理事会・評議員会など、財団の運 営に関することや、市役所をはじめ他団体 との連絡調整もしています。
工などの市民工房がありますが、指導員さ んの勤務当番表・作業日報の管理、市民の 方々の利用状況の把握等の管理運営業務を 担当しています。 また、実践教室の企画運営や年間予定表 の作成、月間統計表の作成や各教室の総括 を行い、次年度の実践教室の企画に反映さ せるようにしています。 年2回、本庁玄関ロビーと千里ニュータ ウンプラザで行われる出張展示会の企画・ 運営と準備も担当しています。また各工房 での再生成果品の販売・管理や、B棟5階 のあげます・もらいますコーナーの管理・ 運営も行っています。 そして、プラザの広場で行われる年8回 のイベントの企画・管理運営も担当してい て、フリーマーケットが行われる際には出 店申込への対応や受付と合わせて、イベン ト当日のリサイクル工作教室の内容把握と 準備もしています。 また、年間3回発行の情報紙「くるくる プラザ」の編集・印刷発注・送付や編集ス タッフ会議の主催・内容把握も担当してい ます。 他に「市報すいた」や「もよおしいろいろ」、 「なちゅらる」の情報広報紙3紙への情報提 供や各月号の原稿作成・依頼、CATV等 のマスコミ取材への対応、報道機関への情 報提供も担っています。また、各種職業体 験支援業務として、破砕選別工場や各工房 との協議・連絡・調整も行っています。 P3 5月に戻る TOPに戻る |