環境問題基礎講座V(破砕選別工場見学) 効果的な施設案内PT 加藤 篤齋 |
|
10月度、環境問題基礎講座に新入市民 研究員として参加した。 今回は42名(内市民研究員5名)の参加 者であった。2つのグループに分かれて工 場の全区画を見学した。私の属したグルー プは建物の外部からの見学である。 ◇ペット・ボトル減容・圧縮作業 機 械を使って容器を板状にして運びやすく する作業である。印刷されたものや汚れ (マジック・ペンで何か書かれていればX) の点検を行い、キャップをはずす。人の 手と目を使う作業である。 ◇リターナル・ビン選別は大きさ、色、キ ズなどの点検がされる。ある有名な「酢」 メーカーの瓶は特殊な瓶であり、再利用 のためには業界事情を知る必要がある。 ◇古紙・ダンボール・古布の場合は、古紙 は新聞・雑誌の区分が必要だし、古布は いわゆるボロとまだ利用出来る古着があ る。綿繊維は機械の油拭きのウエス(雑巾) に分ける。総て人の手による分別である。 ◇蛍光灯は(水銀の飛散を防ぐため)壊さな いよう北海道にある日本唯一の処理工場 に送るため、一つひとつドラム缶詰めさ れる。 |
◇中央操作室に移る。パッカー車が大型複 雑ゴミを下ろした後のゴミの山を広げて いるところであった。燃焼物と金属類、 布団・毛布・マットレスなどを人の手で 分別しているところがガラス越しに見ら れる。 ◇アルミ缶分別ラインでは音と臭いを強く 感じる。 ◇最後の廊下での展示物では、ゴミの中か ら分別され再資源化され製品化されたも のを知ることが出来る。 見学時間はほぼ1時間であった。講義室 に戻り小休憩後、DVDで再度、ゴミ再資 源化の説明を受ける。 12種分別の意義を十分理解できた見学 と説明であった。35万市民の当市の誇る べき施設であることを実感した工場見学で あった。受講者の中には懸命に記録されて いる方があった。他の多くの受講者の方々 はどのように受け止められたのか知りたい ものである。 平素は施設案内PTの一員として、小4 児童の案内をしている。その案内内容や表 現についていい勉強になった。PTの名称が 「効果的な・・・」となっていることを実 感した一日だった。 P5 11月に戻る TOPに戻る |