すいた環境連続セミナー2015 「パタゴニアの考える企業の責任とは」 講師 パタゴニア日本支社長 辻井 隆行 氏 布deエコPT 水川 晶子 |
|
アウトドアスポーツを通じて世界を見て来られ た辻井さんのお話は、体験に基づく説得力があり、 ついつい引き込まれました。「うそをつかないとか、 誠実とか、人に迷惑をかけない」という価値観を 求めて転職し今の会社に入ったが、崇高なミッシ ョンを知るのは後々のことだったと話されました。 パタゴニアの使命 パタゴニアは「ビジネスを使って環境問題を解 決する。他企業に影響を与えて行く」ことを使命 にしているそうです。 まず、会社のこだわりの一つは地球上で一番環 境負荷が低い材質を探すことにあるという事例を 話されました。品物を扱う店員の体調が悪くなっ た原因が、製品のTシャツから出たホルムアルデ ヒドと分かり、コットン栽培に殺虫剤や農薬が大 量に使用されていることが判明したため、オーガ ニックコットンだけを使うことに決めました。「知 ってしまった以上、何かしないと結局自分たちに 返って来る。」これはパタゴニアの創業者で、現オ ーナーのイヴォン・シュイナードの言葉です。 もう一つは、縫製工場では従業員が、低賃金に 抑えるため搾取されることが多く、その上環境の 悪いところで働かされる場合も多いので、フェア トレードや職場環境を整えることを条件に契約し ているということです。 売り上げの1%を環境団体に寄付 パタゴニアは1985年から環境団体に寄付を 続けています。2001年には1%フォー・ザ・ プラネットを設立し、これには世界で1200社、 日本では55社が加盟しています。健康な地球を 創るために資金援助することを誓約したビジネス のネットワークを構築し、その活動を支援、促進 することがミッションだそうです。 環境問題というと、環境を守ることだと思いが ちですが、突き詰めると「人間が地球でこの先も 生きていけるか」という話になります。水がなく なろうが、石油がなくなろうが、温暖化が進もう |
が、人間はいなくなっても地球は存在する。環境 問題とは人間の問題であるということです。 4Rの順番をしっかり考える (1)リデュース(減らす)「本当に自分に必要 なものかよく考えて買う。」(2)リペア(修理)「日 本にはもったいないという言葉があるが、壊れて も修理して使おう。」(3)リユース(再使用)「ど うしてもいらなくなったら必要としている人達に 譲る。パタゴニアはヤフオクと提携している。」 (4)リサイクル(再生利用)「どうしても使えな くなった物をリサイクルしよう。」 失うものは美しいもの 長崎県の川棚町の石木川ダムで、パタゴニア日 本支社は「石木ダム反対運動」を支援しているこ とを話されました。ここは日本棚田100選に選 ばれたところで、蛍がいて、長崎県レッドデータ ブックに載っている100種類以上の生き物がい ます。ダムができると生物多様性が失われます。 佐世保市の人口も水の需要も減っているのに、こ のダムは本当に必要なのでしょうか。川棚町の住 民は集落を去ることを与儀なくされ、恩恵を被る のは佐世保市民といわれているが、ダムの維持費 は水道代にはねかえってきます。もう一回見直す 時期ではないでしょうか。「十分議論をして、市民 が大切なお金の使い方を考えて行くことができれ ば、全国の同じような問題解決のための一助にな るのでは。」と結ばれました。 いろいろと多くのことを学んだ講演会でした。 P3 10月に戻る TOPに戻る |