微生物活用で豊かな暮らしを!PT 近況報告
9月の報告
@ 9月の定例会 9/7(水)AM10:00〜12:00 吹一公民館
出席者 研究員12名
・9月以降のスケジュールの確認と出席者の確認。
・山田第三小学校の環境学習支援の内容の検討と出席者の確認。
A 9/14 山田第三小学校 「生ゴミ堆肥化」の環境学習支援。AM9:30〜PM12:15
出席者 研究員11名
参加人数 子供85名
とにかく初めての経験で大変でした。子供に給食の残り(調理くず)で生ゴミ堆
肥化をしてもらうのは無理がありますので私達で堆肥化をしました。
今の子供たちは生ゴミの腐った臭いも知らないし、ぬか漬けの臭いも知らないと
いうことで何度も臭いと言われ、鼻をタオルで押さえながら土を混ぜる状態でし
た。そのような中でも手袋をはめずに一生懸命に土を混ぜてくれる子供もいまし
た。説明に10分間、土を混ぜる作業に30分間かけました。プランターは1クラ
スに2個づつで合計6個のプランターに土作りしました。
反省としては、気温が高く生ゴミの発酵がきつい状態で堆肥化は成功しましたが、
すごく気をつかいました。これからは、こんな気温の高い日はしないようにします。
B 9/15 第二回環境問題基礎講座 13:30〜15:30 くるくるプラザ
出席者
C 9/16 EM廃油石鹸出前講座 13:30〜15:00 内本町コミュニティセンター
出席者 研究員4名
参加者 17名
みなさん喜んでくださって、来年もよろしくお願いしますと言われました。
D 9/30 EM廃油石鹸出前講座 13:30〜15:30 吹二公民館
出席者 研究員5名
参加者
全く初めてのところです。
10月予定
10/5 定例会 10:00〜12:00 吹一公民館
10/12 山田第三小学校 10:20〜10:40の業間と12:15給食後の時間に
野菜の植え付け。
10/11 津雲台小学校 13:45〜 プール用発酵液作り
10/13 北山田小学校 13:45〜 プール用発酵液作り
微生物活用に戻る