生ごみ堆肥の配布の様子    市民研究ニュース08年3月号P7より掲載  他・活動TOPに戻る
    今年も生ごみ 堆肥作ろう
長谷川 武夫        
 10月27日、28日山三公民館で文化祭が行われました。1昨年から始めまして、昨年度の2月吹田市報に載りました。
 最初は申し込んだとき、臭いはしないか、などなど聞かれまして臭いは絶対させません。その条件でいたしました。
 今年もやって頂けるのか、館長はじめ皆さんに期待をされながら行いました。2日間で出た生ごみは8キロ、調理室へ連絡、快く受け入れて頂きました。29日朝から生ごみの点検、いろいろ入っていますね、つまようじ、醤油カプセル、針金、飾り付け、いろいろ有りました。
より分け作業、大きな素材は小さく切り、完了です。
 腐葉土と米ぬか16キロ。配合は次の通りです
土嚢袋使用2個に致しました。
 生ごみ     8キロ
 腐葉土    11キロ
 米ぬか     5キロ
 下の写真は土嚢袋に入れたところです。よく混ぜないと異常発酵しますので皆さんがされるとき気をつけて下さい。
  生ごみ+腐葉土+米ぬか=を土嚢袋に入れる
2個の土嚢袋、ポリ袋をかけ、雨にかからないようにします。
 毎日、中身を混ぜに来ました。1夜置いた袋は40度の熱を持ち熱々でした。
3日目。まだ熱を持っています。相当発酵して生ごみは解けています。
 
 

4日目。ほとんど解けて レモンだけが残っていました。
6日目。モンが皮だけになっていました
7日目。皮も解けてほとんど出来上がりです
  完成した堆肥を小分けする
 1週間かかりましたが、生ごみ堆肥が出来ました。相当水分が含んでいますので乾燥作業に入ります。3日間土嚢袋のまま乾燥させることに致しました。4日目から家に持って帰り、ベランダの手すりに置き、裏返ししながら、乾燥させました。
 4日間かかりました。 減量推進委員さんに連絡して公民館へ集合していただきました。ただ今から袋詰め作業です。
 1袋300グラム。30個作り。
   堆肥です 来館者の方一人一袋差し上げます
 公民館へ来られる方に1人。1袋差し上げることに致しました。
 堆肥はダンボールにいれ並べて置いています。袋詰めして3キロはコミュニテイセンターへ寄贈いたしました。
30個あっというまに売れきれました。1人1個でした。