定例会 12月17日(日)13時〜15時 来年度の活動計画の検討では、レジ袋の削減に、これまで培ってきた大手スーパーとの 関係をいかして市民、行政の各立場の意見を理解しつつ、様々なアクションを行う。 *第6回ごみ減量フォーラム 1月25日(木)14時〜16時 場所 豊中男女共同推進センター (すてっぷホール) @基調講演 ごみ減量計画の見直しと協働のあり方 60分 講師 和歌山大学システム工学部 金子泰純助教授 A市民と事業者のパートナーシップ「スーパー探検隊」の活動発表 30分 B活動の広げ方〜門真市リサイクルプラザの活動から 30分 *アジェンダ21(資源部会)環境にやさしいお買い物 第1回 2月10日(土)14時〜16時30分 テーマ 環境にやさしいお買い物 (男女共同参画センター) 第2回 2月17日(土)14時〜16時30分 (男女共同参画センター) テーマ レジ袋削減への挑戦 マイバックについて考えよう 第3回 2月24日(土)14時〜17時 (ジャスコ南千里店) テーマ マイバックを広めよう |
マイバックの歌(案) きょうは 楽しい おかいもの ![]() ぼくのおうちは エコ家族 レジぶくろ いらないよ マイバック もってるよ エコ エコ エコ エコ マイバック〜 あしたも うれしい おかいもの わたしのおうちは エコ家族 ![]() レジぶくろ もらいません マイバック もってるから エコ エコ エコ エコ マイバッグ〜 あいうえ エコバック つかいましょ らりるれ レジぶくろ へらしましょ お店のTOPに戻る |
環境にいいお店つくり隊プロジェクト |