講座名 |
内 容 |
1.衣類のリフォーム(2回シリーズ) |
古い着物が箪笥の中に眠っていませんか。着物をリメークしてブラウスやスカート、マフラーに仕立て直して、みませんか。
また、ネクタイ、ジーンズ、残り布を利用して、ベストやかばん、ポーチにリフォームして楽しみませんか。 |
2.紙すき
子どもに教える
紙すき教室 |
紙パックのパルプで、世界にひとつしかないすばらしいはがきをつくります。
年賀用・暑中見舞用・クリスマスカードなど、ご希望のバージョンを用意しています。
また、はがきを作りながらリサイクル、リユース、リデュースのごみ減量の方法も知ることができます。絵手紙講座で自作の紙すきはがきを利用されると絵手紙をもらった人にも喜ばれることと思います。
ご家庭やこども会、地域行事で紙すきを教えてみませんか。
大人のための紙すき教室も開催します。 |
3.廃品利用の
手作りおもちゃ
子どもに教える手作りおもちゃ教室 |
牛乳パックや廃材を利用しておもちゃを作ります。
おもちゃを作る楽しさ、作っておもちゃで遊ぶ楽しさを通して、ごみの減量化、リデュース、リユース、リサイクルの大切を学びます。
子どもたちに家庭で出る廃品を利用したおもちゃ作りを教えてみたいと思われている方々には、指導者講習も行います。
ご家庭やこども会、地域行事で手作りおもちゃを教えてみませんか。
大人のための手作り教室も開催します。 |
4.布ぞうり作り |
不用になったTシャツ、浴衣、シーツ、木綿地の衣類をとことん活用し、布ぞうりを作ってみませんか。
室内でスリッパ代わりに履くとぬくぬく素材でやわらか素足がほっこりします。
単純作業の繰り返しなので、意外と簡単で家族みんなで履いて楽しみ、リユース、リサイクルの大切さを実感してください。 |
5.水 の 話 |
私たちは水なしでは生きられません。水は大切な資源です。水の大循環、湧き水、水道水のことなど水の恵みに感謝する話をしています。
ご希望により、水の汚れがわかる実験を体験していただいたり、吹田の水道水と天然水の味比べを体験していただくこともできます。 |
6.使用済み容器のリサイクルマナーとごみの12種分別 |
使用済み容器の正しい拠点回収ボックス(店頭回収ボックス含む)へ投入する際のマナーを参加型で、それぞれの容器を提示しながら注意点を教えます。また、12種分別を正しく行ってもらって、ごみの減量と、リサイクル率の向上に繋がることを体験していただきます。
使用済み容器の種類・・ペットボトル・牛乳パック・卵パック・レジ袋
トレー(白色、色つき、透明) |
7.ふろしき活用術 |
どこの家庭にも必ず2,3枚は眠っている「ふろしき」の新しい活用法を、実技を交えて教えます。
結び方・・・お買い物袋結び3種・ペットボトルホルダー・帽子
ティッシュペーパーボックスのカバー
ウエストポーチ・リュックサック |
8.イベントのごみをゼロにする |
祭りなどのイベントでリユース食器を使ってごみを減らす方法について説明し、リユース食器の貸出も行います。
また、イベント会場にごみステーションを設置し、資源ごみになるプラスチック容器や割り箸を回収する方法や手順、留意点について説明します。イベントには、市民研究員が支援に伺います。 |
9.折れた傘で
マイバック作り |
骨が折れたりして不用になった傘、ごみに出す前に布の部分を使って、マイバック作りにチャレンジしてみませんか。
防水してあるので水にも強く、軽いので、すぐ乾き洗濯にも強いのと傘の柄はとてもおしゃれなものです。カラフルバックが出来て喜ばれています。プレゼントにバックごと差し上げませんか。 |
10.草木染め |
ごみとして捨ててしまう「たまねぎの皮」、使用期限切れの「紅茶」、秋には「ドングリのハカマ」などを使って、いらなくなった着物の裏地等を染色し、再利用しましょう。
他に、ハンカチやシルクのマフラー、Tシャツ、マイパックをびわの葉っぱなど季節の植物で染めてみましょう。 |
11.エコゲーム |
地球温暖化などで、今地球は泣いています。
私たちの身近な行動次第で、地球の環境が良くもなり悪くもなります。このエコゲームで、私たちにとってのエコな生活を考えます。 |
12.小物作り |
不要になった布からいろいろな小物づくりができます。
・和布のブローチ ・愉しいポシェット ・斜め掛けのカバン
・タオルから帽子などを作ってみませんか |
* 費 用 |
講師料は実施団体と千里リサイクルプラザとで協議し決します。
原材料費は受講者各自で負担してください。 |