参考 発電の効率化 低温廃熱発電装置完成

2012/07/08 毎日放送 「夢の扉」番組 で紹介された。

従来高温の熱で発電していた。 しかし工場から出る低温廃熱は利用されていなかった。

そこで100度以下で蒸発するフロンを利用する。
しかしフロンでは回転しなかったが、少ない蒸気でも効率良く回転する発電機を開発。
2011年小型低温排熱発電装置を完成した。 開発者の石井芳一氏はその可能性を語る。
解説 廃熱は多くの工場から出ていますので。その潜在量はかなりの量になり、今後に期待されます。
番組では九州の焼酎工場から出る廃熱を利用して発電実験に成功したと放送されていました。
また新聞に取り上げられ全国から問い合わせが殺到している様です。
原発・エネ選択に戻る 温暖化に戻る